複数テナントによる統合Windows認証の利用は技術上は可能です。
ただし次の注意点があるため、製品リリースノート上は制限として扱っています。
https://www.intra-mart.jp/document/library/iap/public/iap_release_note/texts/limitations/environment.html#windows1
統合Windows認証で認証対象となるユーザは、OSが参加しているドメインユーザとなります。
同一OS上で稼動する全てのテナントの認証は、このドメインユーザで認証される事になります。
各テナントで同一アカウントが存在し、このアカウントを利用するユーザが別人であると、不正なアクセスが行われる可能性があります。
この点を理解された上で、複数テナントで同一ドメイン(AD)を利用した環境構築をされる事を十分にご検討頂くようお願い致します。
-- 対象 ------------------------------------------------------------------------
iAP/Accel Platform/全アップデート
--------------------------------------------------------------------------------
FAQID:394
複数テナントによる統合Windows認証の利用は可能ですか?
